2015年2月1日(日)
みえのスポーツ地域づくり推進事業 トップチーム地域活性化活用事業
【紀北町】『伊賀FCくノ一』選手による子どもサッカー教室に参加してきました。
小学生から中学生まで約150名の選手を5つのグループに分け、トップチームの選手と1時間半一緒にサッカーを楽しみ、技術を学びました。
小学生は選手が、中学生は金監督のもとで指導をうけ、目を輝かせサッカーをしているのがとても印象的でした。
素敵な1日をありがとうございました。
2015.02.02更新
2015.02.02更新
2015年2月2日(月)
U-19日本女子代表候補トレーニングキャンプに畑中美友香選手が選出されましたので
お知らせいたします。
期間:平成27年2月6日(金)~ 2月11日(祝・水)
場所:鹿児島県薩摩郡
畑中選手コメント
今回のキャンプを通じて、少しでもレベルアップできるように、オンザピッチでも
オフザピッチでもいろんな事を吸収したいと思います。
詳細は、公益財団法人日本サッカー協会ホームページをご覧ください。
U-19日本女子代表候補トレーニングキャンプメンバー・スケジュール
2015.01.28更新
2015年1月28日
一般社団法人日本女子サッカーリーグより2015なでしこリーグ大会概要が、発表されたのでお知らせいたします。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
2015.01.25更新
2015.01.25更新
2015.01.24更新
- 2015伊賀フットボールクラブくノ一 新入団選手 -
★トップ
井指 楓/ISASHI KAEDE
◆ポジション GK
◆身長/体重 169㎝/61㎏
◆生年月日 1991年11月13日生
◆出身地 大阪府豊中市
◆サッカー歴 アギラス神戸→バニーズ京都→FC吉備国際大学Charme
◆代表歴 なし
◆出場数 2013年シーズン 7試合/0得点 (なでしこリーグ)
2014年シーズン 17試合/0得点 (なでしこリーグ)
◆プレーの特徴 守備範囲の広さ
◆コメント 私はこのチームに入団させて頂けたことにすごく感謝しています。
この感謝の気持ちを忘れず、少しでもチームの勝利に貢献するために、
選手としても人としても成長できるよう日々精進していきたいと思
います。よろしくお願い致します。
下條 彩/SHIMOJO AYA
◆ポジション MF
◆身長/体重 158㎝/56㎏
◆生年月日 1992年4月16日生
◆出身地 福岡県糸島市
◆サッカー歴 前原南プティカナーズ→福岡Jアンクラス→メルサ熊本
→武蔵丘短期大学シエンシア→スフィーダ世田谷
◆代表歴 なし
◆出場数 2013年シーズン 21試合/19得点 (チャレンジリーグ)
2014年シーズン 22試合/4得点 (チャレンジリーグ)
◆プレーの特徴 ドリブル、左右のキック
◆コメント この度伊賀FCくノ一へ入団することになりました。自分の持ち味を活
かしてチームに貢献できるよう、全力で頑張ります。応援よろしくお願
いします。
畑中 美友香/HATANAKA MIYUKA
◆ポジション DF
◆身長/体重 166㎝/53㎏
◆生年月日 1996年6月28日生
◆出身地 大阪府高槻市
◆サッカー歴 スペランツァFC高槻ピンキーズ→FCヴィトーリア
→スペランツァFC大阪高槻
◆代表歴 2012年 U-17日本女子代表
2014年7月 U-18日本女子代表 日中韓国際親善サッカー大会(U-18)
2014年9月 U-18日本女子代表候補トレーニングキャンプ(9/28~10/1
◆出場数 2013年シーズン 18試合/0得点 (チャレンジリーグ)
2014年シーズン 21試合/1得点 (チャレンジリーグ)
◆プレーの特徴 スピードをいかした守備
◆コメント ピッチでもピッチ外でも、自分のすべき事をしっかり考えて、チーム貢
献できるように頑張ります!
鈴木 薫子/SUZUKI KAORUKO
◆ポジション FW
◆身長/体重 153㎝/47㎏
◆生年月日 1989年5月20日生
◆出身地 神奈川県平塚市
◆サッカー歴 横須賀シーガルズ→武蔵丘短期大学→ASエルフェン埼玉
◆代表歴 2009年ユニバーシアード日本代表候補
2011年ユニバーシアード日本代表
◆出場数 2013年シーズン 14試合/6得点 (チャレンジリーグ)
2014年シーズン 19試合/4得点 (なでしこリーグ)
◆プレーの特徴 アイディアある仕掛けで相手の嫌なプレーをしたいです。
◆コメント この度、伊賀くノ一に入団します鈴木薫子です。伊賀の一員として
プレー出来ることを嬉しく思います。ひとつでも多くの勝利に貢献出来
るようベストを尽くします。よろしくお願い致します。
2015.01.20更新
2015.01.20更新
2015.01.19更新
日頃は、伊賀FCくノ一の活動に温かいご声援を頂き、ありがとうございます。
サテライトが所属している『東海女子サッカーリーグ』の1部2部入替戦の日程が決まりましたので、お知らせいたします。
日にち 2月15日(日)
対戦 常葉学園橘中学校(東海女子サッカーリーグ1部5位)
v.s 伊賀FCくノ一サテライト(東海女子サッカーリーグ2部2位)
時間 13:00 Kick Off
場所 とこはグリーンフィールド(静岡県静岡市葵区瀬名一丁目22-1)
応援よろしくお願い致します。
2015.01.16更新
2015.01.12更新
1月11日(日)に行われた『第5回全日本女子ユース(U-15)フットサル大会』の結果をお知らせいたします。
サテライト 1-6 FCエフロンテ (得点者 青木なつみ)
サテライト 0-8 徳島ラティーシャ
山﨑監督のコメント
慣れないフットサルに挑みましたが、実力の差を見せつけられたという感じでした。
私自身、フットサルの全国大会がこういうものだということを学ぶことが出来ました。
選手たちも、この大会から何か1つでもきっかけを掴んでくれたらと思っています。
U-15年代としてはこれで2014年度の活動が終わりになりますが、サテライトとしては気持ちを入れ替え、東海女子サッカーリーグ入替戦に向けて頑張りたいと思います。
2015.01.10更新
2014.12.26更新
日ごろは、伊賀FCくノ一に温かいご声援をいただきありがとうございます。このたび、伊賀フットボールクラブくノ一では、期限付移籍選手契約満了につき帰国致しましたのでご報告させていただきます。
◆ クリステン・アンネ・ミューズ選手 / Kristen Anne Mewis
クリステン選手のコメント
「伊賀FCくノ一およびクラブと私を応援して下さった皆様に心より感謝しています。
シーズンが終わり、アメリカへ帰国することになりましたが、日本を離れることをとても寂しく思っています。チームを残留させるという自分に課せられた役割を果たせたようで、嬉しいというより今はほっとしています。ピッチ内外で伊賀の皆様の温かいサポートに助けられ、目的を達成出来たことを嬉しく思います。そして、皆さんのおかげで初めての日本を心から楽しむことが出来ました。この経験は一生忘れられないものとなるでしょう。
私はこれから来年のワールドカップ・カナダ大会に出場する米国代表チームのメンバー入りを目指しています。伊賀で培った経験をもとに、ぜひワールドカップでプレーする姿を皆さんにお見せしたいと思っています。そしていつか伊賀に戻ってプレーすることを楽しみにしています。伊賀でプレーした誇りを胸に、伊賀FCくノ一の活躍を心から応援します。本当に有難うございました。」
皆様の暖かいご声援ありがとうございました。
2014.12.25更新
このたび2014シーズンを持って引退及び退団する選手をお知らせ致します。
【引退選手】
山口 絢子/YAMAGUCHI AYAKO
◆背番号 2 ◆ポジション DF
◆生年月日 1986年10月20日生 ◆出身地 三重県名張市
◆経歴 名張FCテコス→伊賀フットボールクラブフロイライン
→吉備国際大学女子サッカー部→伊賀フットボールクラブくノ一
◆リーグ登録年数 6年
◆出場記録 リーグ戦通算 43試合出場 1得点
〇山口 絢子選手のコメント
6年間応援していただきありがとうございました。
小さい頃から、くノ一でプレーすることが夢で、実現できたことを嬉しく思います。
6年間、くノ一に在籍していましたが、怪我が多く半分くらいしかサッカーをすることができませんでした。そんな怪我が多い中でも、チームのスタッフや仲間、応援してくださるサポーターの方々の支えがあって、何回怪我をしてもまたグラウンドに立ち、頑張ることができました。
引退することになり、改めて今まで携わっていただいた方々に支えてもらいプレーできていたのだと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。私は、地元ということもありこのくノ一が大好きなので、これからもくノ一を応援していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
佐藤 愛/SATO AI
◆背番号 14 ◆ポジション DF
◆生年月日 1984年4月10日生 ◆出身地 宮城県
◆経歴 涌谷スポーツ少年団→敷玉クイーンズ→ビッキー寺岡→常盤木学園高等学校
→伊賀フットボールクラブくノ一
◆リーグ登録年数 12年
◆出場記録 リーグ戦通算 96試合出場 3得点
〇佐藤 愛選手のコメント
くノ一は、高校を卒業して右も左もわからない私に、たくさんのことを教えてくれました。それは楽しいことばかりではありませんでしたが、今となっては、その一つ一つが言葉では言い表せない程の貴重な経験です。
私は決して上手い選手ではありません。それでもこんなに長い間プレーすることが出来たのは、チームメイトやスタッフ、運営の方々、応援してくれたファンの皆様のおかげだと思っています。
この先のことはまだ何も決まっていませんが、ここでの経験を生かし、新たな舞台でも頑張っていきたいと思います。12年間、本当に幸せでした。支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
【退団選手】
堤 早希/TSUTSUMI SAKI
◆背番号 10番 ◆ポジション MF
◆生年月日 1985年1月25日生 ◆出身地 滋賀県
◆経歴 岩根スポーツ少年団→プリマハムFCフロイライン→伊賀FCフロイライン
→伊賀フットボールクラブくノ一
◆リーグ登録年数 14年
◆出場記録 リーグ戦通算 216試合出場 44得点
〇堤 早希選手のコメント
今シーズンで退団することを決めました。チームには本当に長い間お世話になり感謝しています。長くくノ一に在籍し苦しい事も楽しいこともいっぱいありましたが、支えてくれたチームメイト、監督、スタッフ、フロントの方それにどんな時でも応援してくれたサポーターの皆様に感謝しています。
こんなにも素晴らしいチームで14年間プレーできたことを幸せに思います。
まだ先のことは決まっていませんが、新しい環境の中でチャレンジしようと思っています。これからも応援していただけたら嬉しいです。
長い間ありがとうございました。
小林 真規子/KOBAYASHI MAKIKO
◆背番号 19番 ◆ポジション MF
◆生年月日 1985年7月26日生 ◆出身地 愛知県
◆経歴 小坂井高等学校→シロキFCリベルタ→名古屋FCレディース
→伊賀フットボールクラブくノ一
◆リーグ登録年数 6年
◆出場記録 リーグ戦通算 108試合出場 24得点
〇小林 真規子選手のコメント
この度、退団することになりました。
伊賀FCくノ一では6年間お世話になりました。振り返ると、結果が出せずに苦しいシーズンも多かったですが、100試合以上出場お大きな経験を積ませていただき、成長させていただいたことにとても感謝しています。また、どんな時も変わらずに応援し続けて下さったサポーターの方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にサポーターの方々の声援やかけてくださる言葉が力になりました。
最後になりましたが、この6年間に私に関わってくださったスポンサー様、サポーター、スタッフ、選手、運営ボランティア、サテライト、すべの方々、多大なご支援と本当に素晴らしい時間をありがとうがざいました。
くノ一での経験を生かして、自信をもって次のステージへ向かいます。
作元 芙美佳/SAKUMOTO FUMIKA
◆背番号 20番 ◆ポジション MF
◆生年月日 1993年9月15日生 ◆出身地 三重県
◆経歴 伊賀FCフロイライン→伊賀FCくノ一サテライト
→伊賀フットボールクラブくノ一
◆リーグ登録年数 5年
◆出場記録 リーグ戦通算 16試合出場 2得点
〇作元 芙美佳選手のコメント
この度、伊賀FCくノ一を退団することになりました。伊賀では、下部組織の時からプレーさせてもらい、その環境を与えてくれた家族、チームメイト、チームスタッフ、職場の方々、サポーター、全ての人々に感謝したいと思います。自分自身まだまだ成長の過程にいると思っているので、新しい環境の中でも前向きに頑張っていきたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。
高橋 美春/TAKAHASHI MIHARU
◆背番号 21番 ◆ポジション GK
◆生年月日 1991年4月15日生 ◆出身地 愛知県
◆前所属 静岡産業大学磐田ボニータ
◆リーグ登録年数 5年
◆出場記録 リーグ戦通算 28試合出場 0得点
〇高橋 美春選手のコメント
1年という短い間でしたが、ありがとうございました。
この1年は、本当にたくさんのことを学ぶことができたし、意識の高さやレベルの高さを肌で感じることができました。苦しいことや、辛いこともたくさんありましたが、楽しいことや嬉しいこともたくさんありました。それらを全て自分の糧として、財産として次のステージに繋げていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
高島 瑠里子/TAKASHIMA RURIKO
◆背番号 24番 ◆ポジション MF
◆生年月日 1990年5月8日生 ◆出身地 愛知県
◆前所属 日本体育大学女子サッカー部
◆リーグ登録年数 5年
◆出場記録 リーグ戦通算 26試合出場 2得点
〇高島 瑠里子選手のコメント
今シーズンで伊賀を退団し長野パルセイロに移籍することになりました。
2年間くノ一でプレーできたことをスタッフの方々、選手の皆に感謝しています。サポーターの方々をはじめ、地域の方々、職場の方々にはいつもあたたかい言葉をかけてもらい、支えてもらいました。くノ一に来てたくさんの人に出会えたことを幸せに感じます。くノ一で経験できたことを生かして、成長した姿を見せれるように頑張ります。
ありがとうございました。
鳥谷部 梢/TORIYABE KOZUE
◆背番号 25番 ◆ポジション DF
◆生年月日 1991年1月4日生 ◆出身地 青森県
◆前所属 日本体育大学女子サッカー部
◆リーグ登録年数 5年
◆出場記録 リーグ戦通算 8試合出場 0得点
〇鳥谷部 梢選手のコメント
今シーズンをもちまして退団することになりました。
2年という短い間でしたが、多くの人達に支えられとても感謝しています。
また新天地でも頑張りたいと思います。2年間ありがとうございました。
冨樫 香織/TOGASHI KAORI
◆背番号 26番 ◆ポジション DF
◆生年月日 1990年4月24日生 ◆出身地 埼玉県
◆前所属 日本体育大学女子サッカー部
◆リーグ登録年数 5年
◆出場記録 リーグ戦通算 30試合出場 1得点
〇冨樫 香織選手のコメント
この度、伊賀FCくノ一を退団することになりました。来季からは、母校でもあるFC十文字ベントスで指導をします。長くサッカーをやってきた中で特にくノ一での2年間は、私にとって大きな経験でした。その経験をいかして、後輩の育成に携わっていきたいと思います。
これからもくノ一を応援していきます。今までありがとうございました。
岡本 莉奈/OKAMOTO RINA
◆背番号 27番 ◆ポジション DF
◆生年月日 1991年10月7日生 ◆出身地 三重県
◆前所属 大阪体育大学女子サッカー部(*伊賀FCフロイライン出身)
◆リーグ登録年数 1年
◆出場記録 リーグ戦通算 0試合出場 0得点
〇岡本 莉奈選手のコメント
今季をもちまして、伊賀FCくノ一を退団することになりました。
スポンサー様方、サポーターの皆様、チームメイトの皆様にたくさんお世話になりました。本当に感謝しかありません。ここで学んだことを生かし、新天地でも頑張りたいと思います。
1年間ありがとうございました。チームの更なる発展、活躍を願っています。
2014.12.24更新
氏名 金 鐘達(キム・ジョンダル)
生年月日 1969年11月7日(45歳)
出身校 1988年3月 愛知朝鮮中高級学校 卒業
競技歴 1988~2000年 在日朝鮮蹴球団
指導歴 2000~2010年 愛知朝鮮中級・高級学校サッカー部 ヘッドコーチ
在日朝鮮蹴球協会 巡回指導員
2010~2014年 愛知朝鮮中級・高級学校サッカー部 監督
在日朝鮮蹴球協会 巡回指導員
2010年 南アフリカワールドカップ予選における北朝鮮代表チームの
臨時コーチ
ライセンス AFC/公認A級ライセンス
<コメント>
伊賀の町をサッカーを通して盛り上げると同時に、勝利をもぎ取ることが出来るようなチームにしていきたい。トップ3を目指して、日々のトレーニングを妥協せず取り組んでいきたい。
2014.12.23更新
12月20、21日に行われた『みきのじぎく杯レディースサッカー大会』の結果をお知らせいたします。
(1次リーグ)
サテライト 2-0 岐阜女子FCフェニックス (得点者 奥田真歩2)
サテライト 5-1 奈良元気FC卑弥呼 (得点者 村田紀都2 青木なつみ 福村静花 加藤百花)
(決勝トーナメント)
サテライト 1-2 京都紫光 (得点者 木村詩音)
サテライト 1-1 スマイルセレソン (得点者 廣崎日向)
山﨑監督のコメント
4位で終えることが出来ました。
色々な形や組み合わせでチャレンジすることが出来たので、チームにとっても良かったと思います。
また、選手交流会では積極的に参加する姿を見ることが出来、成長を感じることが出来ました。
寒い中、応援に来てくださった方々にはとても感謝しております。
ありがとうございました。
2014.12.23更新
2014.12.21更新
日程 | 2014年12月14日(日)/第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会準々決勝 |
---|---|
会場 | 香川県立丸亀競技場(香川県) |
試合結果 | 伊賀フットボールクラブくノ一 0-2 浦和レッズレディース |
林 一章監督代行のコメント
「私達の2014年が終わってしまいました。選手は一試合を通して「美しいサッカー」を魅せてくれました。私達の代名詞である「ハードワーク」みんなが終了のホイッスルまで諦めず戦う姿こそ、 観ている人の心を揺さぶるものではないでしょうか。一年間ありがとうございました。来年、そのストロングポイントをベースとして、技術、戦術、更なる成長を目指して頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。ただ、もう少しサポーターを含め選手、スタッフみんなでサッカーをしたかったです。
2014.12.18更新
このたび、伊賀フットボールクラブくノ一の来シーズン新加入選手として、スペランツァFC高槻の畑中美友香選手の移籍加入が内定しましたので、以下の通りお知らせいたします。
【選手名】 畑中 美友香 HATANAKA Miyuka
【生年月日】 1996年6月28日生まれ(18歳)
【出身地】 大阪府
【ポジション】 DF
【身長/体重】 166cm/53kg
【サッカー歴】 スペランツァFC高槻ピンキーズ→FCヴィトーリア→スペランツァFC高槻
【代表歴】 2012年 U-17日本女子代表
2014年7月 U-18日本女子代表 日中韓国際親善サッカー大会(U-18)
2014年9月 U-18日本女子代表候補トレーニングキャンプ
【出場数】 なでしこリーグ2013 18試合出場
チャレンジリーグ2014 21試合出場
【プレーの特徴】スピードを活かした守備
【コメント】 伊賀フットボールクラブくノ一に入団することになりました畑中美友香です。
社会人としても、サッカー選手としても、新たな環境で成長していきたいと思います。
ピッチでは、思いっきりの良さを生かし、どんどんチャレンジしていきたいと思います。
少しでも、チームに貢献できるように頑張ります!
2014.12.18更新
日ごろは、伊賀FCくノ一に温かいご声援をいただきありがとうございます。
このたび期限付き移籍選手が帰国することになりましたので、ご報告させていただきます。
◆レイチェル・ビューラー・ファン・ホラベック選手
RachelMarieBuehlerVanHollebeke
期限付き移籍選手の帰国理由
試合中に怪我をして、こちらでの治療、リハビリも続けて来ましたが、なかなかプレーが出来るまでには至らず、アメリカ代表チームからの要請もあり、治療・リハビリに専念するため、急なことですが13日に帰国致しました。
レイチェルのコメント
「私が伊賀に滞在中皆様にしていただいた事すべてに感謝申し上げます。皆様に暖かく親切に迎え入れていただき、私はすぐにチームに溶け込む事ができました。伊賀FCくノ一のスタッフ、選手、サポーターの皆さんのお陰で、一生私の心に永遠に残る素晴らしい経験と思い出が出来ました。日本の文化や習慣を学べた事やアメリカの文化を少しでも皆様に伝えられた事は、本当に楽しかったです。皆様との友情のつながりは素晴らしいものとなりました。
誠に残念ながら怪我の為に予定より早くアメリカに帰国して来年のワールドカップに備えるという決断をしなければなりませんでした。どうぞ、お許しご理解いただきたく思います。短い期間でしたが伊賀FCくノ一の選手としてプレーできた事は誇りに思います。皇后杯の次戦と来シーズンのチームの活躍をアメリカの地から応援しています。私の魂はくノ一と共にあります。本当に有難うございました。」
皆様の暖かいご声援ありがとうございました。