【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会 試合結果

2022.11.05更新

JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会

     準決勝 愛知県/柳川瀬サッカー場
    2022年11月5日(土曜日) 14:00キックオフ

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
FC刈谷al-futuroレディースU18

結果   1  - 1
得点者・・・城本 真里亞
  PK 4−5

U18全日本女子サッカー選手権東海大会の準決勝FC刈谷al-futuroレディースU18さんとの試合でした。
JCYのリベンジと思い臨んだ一戦でしたが、惜しくもPK戦で敗戦となりました。
初戦に続いて高い集中力を維持し、闘うことができていましたが、後半に一瞬のスキをつかれ、失点をしてしまいました。しかし、選手達は最後まで諦めず冷静にボールを動かし、自分達のサッカーをして、ラストワンプレーで同点に追いつきPKに持ち込むことができました。選手達の粘り強く戦う姿勢、焦らず冷静にプレーする姿、なによりも勝ちたいという気持ちが全面に出ていた試合でした。その中で勝てなかったのは自身の指導者としての力不足でした。試合が終わりベンチを含めた選手達が泣いて悔しがる姿みてここからまだまだ成長できると実感することができました。
この悔しさを跳ね返して次のJCYチャレンジ大会で全国大会出場できるよう準備していきたいと思います。本日対戦していただいたFC刈谷al-futuroレディースU18さんありがとうございました。
保護者の方々をはじめ遠くまで応援に来ていただきありがとうございました。

伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 辰巳 佳祐

【次節のお知らせ】
JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会
3位決定戦
日時:2022年11月12日(土)11:00K/O
場所:グリーングラウンド刈谷
 伊賀FCくノ一三重サテライト vs   アクアLFC稲葉地

草木克洋監督契約期間満了のお知らせ

2022.11.05更新

いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。

伊賀FCくノ一三重では、草木 克洋監督が2022シーズンをもって契約期間満了となり来季の契約を結ばないこととなりましたので、お知らせいたします。
なお、後任の監督につきましては決定次第、あらためてお知らせいたします。
※草木監督は皇后杯終了まで指揮を執ります

プロフィール
草木 克洋/Kusaki Katsuhiro
誕生日:1962 年 4 月 12 日生(60 歳)
出身地:京都府京都市
ライセンス:日本サッカー協会公認S級ライセンス

■草木克洋監督コメント
大きく戦力の変化を強いられた2022シーズン

新たな戦力で「優勝」を目標に1年間チーム作りを行いました。
残念ながら2位という結果に終わり非常に残念です。しかし選手たちは日々変化を続け「前進」してくれたと感じています。スタイル、サッカーへの取り組みの変化に戸惑いながらも本当に頑張ってくれました。しかしながら優勝を逃した監督としての力不足を痛感し申し訳なく思います。

共に戦ってくれた選手、スタッフの苦労には本当に感謝しております。

ホームゲームの運営に関わっていただいた皆様、どんな時も暖かいご声援をいただいたサポーターの皆様本当にありがとうございました。

今後の伊賀FCくノ一三重のご発展とクラブに関わる全ての皆様のご健勝、ご発展を心よりお祈りいたします。

一年間という短い間でしたが今シーズン終了を持って契約期間満了となります。
本当にありがとうございました。

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会 試合結果

2022.11.04更新

JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会

     1回戦 愛知県/松屋地所フレッチフィールド
 2022年11月3日(祝・木曜日)16:30キックオフ

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
豊田レディースフットボールクラブ

 結果
   6  - 0
得点者・・・鈴木 理々衣2得点・ 城本 真里亜2得点
青木 遥香1得点・小副川 媛香1得点  

本日からU18全日本女子サッカー選手権の東海大会が始まりました。
負ければ終わりのトーナメント戦、初戦の相手は豊田レディースフットボールクラブさんでした。トーナメント初戦でしたが、かたさもなくいい形で試合に入ることができました。立ち上がり前線からプレスをかけてボールを奪うことができ、早い段階で先制点を取れたことが勝利につながったと思います。先制点の後も緩めることなく、高い集中力も保つことができました。ずっと課題であったフィニッシュの部分も今日はしっかりと得点につなげることができたため6-0という結果につながったと思います。次は土曜日に準決勝があるのでいい準備をして臨みたいと思います。対戦していただいた豊田レディースフットボールクラブさんありがとうございました。
また、保護者の方々をはじめ、遠くまで足を運んで応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 辰巳 佳祐

【次節のお知らせ】

JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会
準決勝
日時:2022年11月5日(土曜日) 14:00k/o
場所:柳川瀬サッカー場
伊賀FCくノ一三重サテライト vs   FC刈谷al-futuroレディースU18

応援よろしくお願いします。

 

株式会社イーティックスデータファームさまを表敬訪問

2022.10.27更新

いつも伊賀FCくノ一三重にご支援いただき誠にありがとうございます。
10月25日(火)作間琴莉選手、秦美結選手、柘植柘植社長、奥出章寛副社長が
オフィシャルユニフォームパートナーである株式会社イーティックスデータファームさまを表敬訪問し、2022プレナスなでしこリーグ1部の結果報告及び御礼をさせていただきました。選手を代表して出席した2名が今シーズンの戦いを振り返ってくれました

【訪問の様子】

シーズン振り返りを話している作間琴莉選手

シーズン振り返りを話している秦美結選手

株式会社イーティックス原田社長より
「試合会場に足を運ぶことはできなかったがYouTube配信で毎試合応援していました。このリーグの悔しさを皇后杯と来年のリーグ戦にぶつけてほしい」と激励のお言葉をいただきました。

 

伊賀FCくノ一三重は地域に愛されるクラブづくりを目指し活動してまいります
株式会社イーティックスさま、お時間を頂きありがとうございました。引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

※写真撮影時は、感染対策に留意したうえでマスクを外させていただいております。

秦美結選手、三橋明香選手がベストイレブンを受賞!

2022.10.27更新

いつも伊賀FCくノ一三重にご支援いただきありがとうございます
10月26日(水)にプレナスなでしこリーグ2022表彰式が都内で開催されました!

ベストイレブンに秦美結選手、三橋明香選手が選ばれました!
※三橋選手は体調不良のため表彰式は欠席

【秦美結選手コメント】
今まで個人的に賞をもらう事がなかったのとても嬉しいです。
これからも成長できるように頑張ります!

【三橋明香選手コメント】
ベストイレブン受賞と聞いてとてもびっくりしましたが、受賞できて嬉しく思います。
これからも頑張っていきます!

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA 第23回全日本U-15女子フットサル選手権大会 三重県大会 試合結果

2022.10.26更新

伊賀FCくノ一三重サテライトは、10月23日(日曜日)に四日市霞ヶ浦体育館で行われました、JFA 第23回全日本U-15女子フットサル選手権大会 三重県大会参加し見事勝利し、東海大会への出場権を獲得することが出来ました。

【試合結果】
 1試合目
  伊賀FCくノ一 三重サテライト 9−2 鈴鹿グローリイ
     得点者・・・佐藤 此々奈l得点・清水 心杏5得点・森 優菜1得点・
           鈴木 理々衣1得点・冨野 友羽奈1得点

 2試合目
  伊賀FCくノ一三重サテライト 8−3 鈴鹿グローリィ
     得点者・・・森 優菜3得点・宮崎 風緑1得点・中嶋 心夏1得点・
           佐藤 此々奈1得点・古林 莉子1得点・冨野 友羽奈1得点 

U-15フットサル選手権三重県大会に参加しました。
結果は、9-2と8-3で勝利し東海大会の出場権を獲得する事ができました。選手たちの笑顔を見ると、やはり勝つことの喜び、次へ進めることへの達成感、これが選手の成長に一番繋がってくるのだと感じました。サッカーとは違う競技ですが、サッカーにも通じることもたくさんあるフットサルは、選手にとっても良い経験になりました。
この大会では、前日の試合で課題となった「守備の強度」のところを改善し、粘り強い守備でボールを奪いにいこうと話していました。FPの選手が戻りながら最後にスライディングでシュートを防ぎにいくシーンもありました。GKを中心に、守備の面では最後まで粘り強くゴールを守ることができました。そこからの攻撃への切り替えも速く、ゴールを奪いにいくというシーンにも繋がっていました。サッカーでも大事な「攻守の切り替え」のところはフットサルを通じて勉強になったと思います。
昨年は、東海大会で悔しい思いをしたので今年こそみんなで笑って全国大会への出場権を獲得できるように頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

伊賀FCくノ一三重サテライト
U15監督 那須 麻衣子

【伊賀FCくノ一三重サテライト】2022年度 三重県U-15女子サッカーリーグ 試合結果

2022.10.26更新

2022年度 三重県U-15女子サッカーリーグ 

      2022年10月22日(土曜日)10:30キックオフ 
      三重県/NTN総合運動公園サッカー場

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs

ヴィアティン三重レディースと鈴鹿グローリーさんの合同チーム

 結果
 9   -  3

前半 4-1
得点者:小副川媛香 谷口たみ 鈴木理々衣×2

後半 5-2
得点者:鈴木理々衣 森優菜 小副川媛香×2 谷口たみ

JFA U-15女子サッカーリーグ 2022三重U-15県リーグ第2節が行われました。
対戦相手はヴィアティン三重レディースと鈴鹿グローリーさんの合同チームです。結果は、9-3で勝利を治める事ができました。
ミスは恐れず、「意図を持ったプレー」をしようと選手たちに伝えました。その中でも、守備では「ボールを奪いにいく」攻撃では「ゴールへ向かう意識」ということに重点をおきながら試合に挑みました。結果からわかるようにゴールへ向かう姿勢はしっかり表現する事ができました。チームとしてずっとやり続けてきたコンビネーションも意欲的にトライできていましたが、シュートの精度という部分は、もっともっとこだわっていかなければいけません。失点のところでは、プレッシャーが弱く相手に自由を与えてしまいました。「良い守備から良い攻撃につなげられる」ということをチームとしてもう一度取り組んでいきたいと思います。
県リーグもあと1試合となりました。次の試合に向けて選手とともに頑張っていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

伊賀FCくノ一三重サテライト
U−15監督 那須 麻衣子

上野天神祭に参加しました!

2022.10.24更新

10月23日(日)に行われた上野天神祭に伊賀FCくノ一三重の選手が参加しました!
上野天神祭は三年ぶりの開催ということでたくさんの方がご来場していました!選手たちは午前と午後二つのグループに分かれて女神輿を担ぎながら伊賀上野の城下町を巡りました!当日の様子を写真と共にお伝えいたします。

午前グループ

午後グループ

 

女神輿を担ぐ選手たち

左:中垣虹衣碧選手、右:玉城亜海選手

神輿を担ぐ坂元茉耶選手

西林里恵選手

左:小川志保選手、右:藤田涼加選手

 

左:藤田桃加選手、右:森仁美選手

伊賀上野天神祭の開催に際し、ご尽力された多くの皆さま、日頃よりご支援をいただき、参加に際し、ご協力いただきました皆さまに伊賀FCくノ一三重一同、心より感謝を申し上げます。

柘植小学校で夢教室を実施!

2022.10.21更新

いつも伊賀FCくノ一三重にご支援いただきありがとうございます。
藤田理子選手、米川愛梨選手が10月21日(木)柘植小学校の6年生を対象とした夢教室を実施しました!!米川選手は柘植小学校の卒業生という事で母校での夢教室となりました。

夢教室の前半ではレクリエーションを実施しました!
今回のレクリエーションでは、「チームで協力しよう!」というテーマのもと選手たちが身体を動かしたレクリエーションを考えてくださいました! 仲間と協力して何かを達成することがどれほど楽しいかを伝えることができたと思います!

夢教室の後半では夢や生き方に関する質問を生徒さんからしていただきそれに答える形で進めていきました! サッカーをはじめた経緯やこれからの夢などを中心にお話を致しました。生徒さんたちは選手の話に目を輝かせながら聞いてくれました!

今回の夢教室は柘植小学校の校長先生はじめ皆様のご協力のもと、無事に実施させて頂くことができました。柘植小学校の皆様ありがとうございました。

伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2022 開催のお知らせ(10/31更新)

2022.10.21更新

いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。伊賀FCくノ一三重は、日頃の感謝の気持ちを込めて「伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2022」を開催致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

伊賀FCくノ一三重ファン感謝デー2022概要

開催日時
2022年11月5日(土)11時00分~15時00分(終了予定)

会場
上野運動公園競技場

参加者:トップチーム選手及びスタッフ
※コンディション等により参加できない選手がいる場合もありますので予めご了承ください。

*入場無料 *小雨決行(荒天中止)

【HP イベント情報 更新10月31日】

【タイムスケジュール】

会場レイアウト

ファンクラブ会員限定

ファンクラブ会員の皆様にはご来場の特典として選手サイン入りポストカードをプレゼントします!総合受付で会員証をご提示ください。※会員証を忘れずにお持ちください

 

選手参加イベント

トークイベント開催!
第一部(12:00~12:20)
参加選手(常田菜那・沖野くれあ・作間琴莉・玉城亜海・下條彩・藤田理子) 

第二部(12:30~12:50)
参加選手(西林里恵・常田麻友・森仁美・藤田桃加・川﨑咲耶・坂元茉耶
選手とDJ西尾さんがステージでトークショーを開催します!
ご来場してくださった、ファン・サポーターの皆様が選手に直接質問できる機会がありますのでぜひ、選手に聞いてください!会場を盛り上げてくれる方も登場予定です!

 

ミニゲーム参加者募集!!
伊賀FCくノ一三重選手とピッチでガチンコ対決
ミニゲーム大会参加者募集!
対象は中学生以下の男女25名)
時間:13:20~14:10
ミニゲーム参加者申し込みはこちら

選手サイン会開催!

ファン感謝デー内では選手サイン会を実施いたします!選手によってサイン会ブースに来る時間が違いますのでお目当ての選手の時間を確認してください!
※必ずスタッフの指示に従っていただくようお願いします。
雨天の場合中止となる可能性がございます。
選手サイン会スケジュール

くノ一パーク

ファン感謝デーでは、小さいお子様が楽しんでいただけるアトラクションを数多くご用意しております!たくさんのお子様のチャレンジをお待ちしております!
チケット制となっております入り口でチケットのご購入お願いいたします。

・キックターゲット(¥100円)
・キックボーリング(¥100円)
・輪投げチャレンジ(¥100円)
・ストラックアウト(¥100円)
・巨大ふわふわ(無料)

2022 THANKS 福袋(¥5000円税込)

ファン感謝デー特別福袋を販売いたします!(限定20個)
2021シーズン公式戦選手着用ユニフォーム!今シーズンは練習着としても着用していました!そんな商品が入ったお得な福袋!ぜひお買い求めください!

大抽選会

ファン感謝デーの最後には抽選会を開催します!どの商品が景品で当たるのかは当日のお楽しみに!総合受付で名前を記入して投票箱に入れてください!

グルメ情報

ブーランジェリー エ カフェ リエゾン 
大人気のリエゾンさんがファン感謝デーでも出店してくださいます!惣菜系や甘い系もあるのでぜひお買い求めください!

 

とよなかJB
ファン感謝デーも「とよなかJB」が出店してくださいます!直ぐに売り切れてしまう大人気商品!ファン感謝デーのカレーは何カレーになるんでしょうか!お早めにお買い求めください!
(カレー1杯¥500円)

 

西山農園
西山農園さんがファン感謝デーでもおにぎりを販売してくださいます!みんな大好きな塩むすびを販売してくれます!塩は伊勢志摩の真珠の塩を使用してください。今回は甘酒も販売してくださいます!この季節にピッタリ!!
(¥どちらも100円)

 

澤田商店
毎回お子さんに大人気の澤田商店さんも今回出店してくださいます!
ちょっと小腹が空いたときにオススメな商品ばかりです!チョコバナナオススメです!お腹が空いたらスタジアムグルメを堪能しよう!

 

オルチキクレープ!!
ホーム最終戦で出店していただいて大好評だったオルチキクーレプ!
色々な種類のクレープをご用意しておりますのでぜひ堪能してください!

 

皇后杯 JFA 第44回全日本女子サッカー選手権 2回戦組み合わせ決定のお知らせ

2022.10.19更新

いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。
皇后杯 JFA 第44回全日本サッカー選手権大会の組み合わせが決まりましたのでお知らせします。伊賀FCくノ一三重は2回戦からの出場となります。ご声援宜しくお願い致します。

詳しい詳細はこちらをご覧ください

 

対象試合
皇后杯 JFA 第44回全日本サッカー選手権大会 2回戦

 

試合日
12月3日(土)

 

キックオフ時間
10:30

 

対戦相手
常盤木学園と今治FCレディースの勝者

 

試合会場
セイホクパーク石巻(石巻市総合運動公園) 石巻フットボール場

【10月16日ハリマ戦】試合結果および監督・選手コメント

2022.10.16更新

いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。

いつも伊賀FCくノ一三重をご声援頂き、誠にありがとうございます。
10月16日(日)に行われました、ASハリマアルビオン戦の試合結果および、監督・選手コメントをお知らせ致します。

2022プレナスなでしこリーグ1部 第22節
2022年10月16日(日) 13:00キックオフ
@ウインク陸上競技場
伊賀FCくノ一三重  2-3 ASハリマアルビオン
得点者・・・小川志保×2

【スターティングメンバー】
GK 16涼加
DF 2菜那 13宮迫 3秦 32理子
MF5島野 10作間 7森 19山崎
FW 11小川 20川崎

【リザーブメンバー】
GK 1竹下
DF 4西林 26原田
MF  29下條 6麻友
FW 17桃加 9沖野

【草木監督コメント】
本日のゲームを振り返って
ボールを繋ぎたい気持ちはあるが、それを正確にプレーする技術がまだ足りない試合でした。その中でも選手たちはよくハードワークしてくれたと思います。最後にサポーターの方に勝利をプレゼントしたかったのですがこのような結果になってしまってとても残念です。ただ、最後まで点を取りに行く攻撃的なサッカーは見せることができたと思います。

2度リードしたが勝ち切れなかった原因は
決定力不足だと思います。決めるところでしっかりと決めないと流れは向こうにいってしまいます。本日の試合も5点くらい点を取るチャンスがありました。ただ、流れの中から多くのチャンスを作ることができてきたのは我々のチームが成長している証だと思います。最後しっかりと仕留める所をトレーニングしていきたい。

リーグ戦を一年間後押ししてくれたファン・サポーターにメッセージ
一年間ご声援いただきありがとうございました。2月に始動してから選手の育成含めてチームの戦術改革を行ってきました。開幕戦のゲームと最終戦のゲームを見比べていただいたら選手たちが成長している事を分かって頂けると思います。選手たちは本当に頑張ってくれました。皇后杯まで少し時間が空くのでチームとして更にパワーアップしていきたいと思います。今後ともご声援宜しくお願い致します。

 

【作間 琴莉選手コメント】
今日の試合を振り返ってください
先制点とれたことはよかったですが、前半はセカンドボールを拾えず警戒していたカウンターから失点してしまいました。慌ててボールを失う回数が多く、ハーフタイムにもう一回落ち着こうと話して後半は立ち上がりにいい形で追加点を取れましたが自分達のミスから失点を重ねてしまいました。その後何本かチャンスは作りましたが追加点を取ることができませんでした。

二度リードしたが勝ちきれなかった原因は?
自分達のミスから失点を重ねてしまったことと相手はしっかりチャンスをものにして自分達はチャンスを決めきれなかったとこだと思います。

1年間リーグ戦を応援してくださったサポーターの皆様へ
1年間という長いシーズンを共に戦ってくださりありがとうございました。最後勝ち切ることができず目標だった2連覇も達成できず申し訳ありません。自分達にはまだまだ足りないものがあるので、2位という結果を受け止めてこのリーグの悔しさは皇后杯にぶつけたいと思います。最後までリーグ戦を共に戦ってくださり、本当に感謝しています。皇后杯も熱い声援をよろしくお願いします。

 

【小川 志保選手コメント】
試合を振り返って
リーグを通じて失点の面で上手く連携ができず同じ失点をしてしまいました。負けてしまったのは悔しいですが、自分達らしいサッカーができたのかな。と思います。

得点シーンを振り返ってください
1点目は裏へ抜け出した時に相手のGKが寄ってきたのがわかったので上手く食いつかせてPKを獲得することができて、そのPKを落ち着いて決めることができたので良かったです。2点目はみんながゴール前へ詰めていたところで自分の前にボールが転んできたのでそれを上手くボレーで打てたのが良かったです。

ファン・サポーターにメッセージ2連覇を目標に苦しくてもその目標の為に選手達は諦めずにやってきました。2位は満足できないですし、本当に悔しい気持ちでいっぱいです。優勝する事でサポーターの皆様に少しでも恩返しがしたかったです。優勝できなくて申し訳ないです。ですが、まだまだこれから伊賀FCくノ一三重の選手達の支えになっていただけると嬉しいです!この1年間、本当にありがとうございました。感謝でしかないです。まだ皇后杯もあるのでそれに向けて一からみんなで、頑張っていくのでよろしくお願いします。

 

【試合写真】

【伊賀FCくノ一三重サテライト】JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会 三重県大会 試合結果

2022.10.16更新

JFA第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会 三重県大会
   決勝戦 三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿  10:30キックオフ

伊賀FCくノ一三重サテライト
vs
ヴィアテイン三重レディースユース

 結果
     16  - 0
得点者・・佐藤 此々奈 1・冨 知優 1・城本 真里亜 1青木 遥香 2
     鈴木 理々衣 1・小副川 媛香 4・田中 瑠生 1・谷口たみ 2
     森 優菜 2・宮崎 風緑 1

本日はヴィアティン三重レディースユースさんと全日本U18女子サッカー選手権三重県大会でした。
立ち上がりから相手の最終ラインの背後を狙い、チャンスを多く作ることができました。早い段階で先制点をあげ、立て続けに得点を重ねて自分達のペースで試合を進めることができました。クロスからやテンポ良くパスを繋ぎ、崩しての点もあり、選手の成長を感じる場面が多くありました。しかし、以前からの課題であるフィニッシュの精度や、止めて蹴るといった基本的な部分がまだまだ突き詰める必要があります。東海大会や全国大会になると一つのチャンスを決めきれなかったり、パスが少しずれることによってシュートまで行けない、または奪われてピンチを招くことが当たり前になってきます。

まずは東海大会で勝ち上がるためにそういった部分も含めてしっかりと強化していきたいと思います。
大会運営に携わってくださった皆様をはじめ対戦していただいたヴィアティン三重レディースユースの皆様ありがとうございました。
また応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。

【伊賀FCくノ一三重サテライト】2022年度 三重県女子サッカーリーグ 試合結果

2022.10.15更新

2022年度 三重県女子サッカーリーグ 

  2022年 10月 15日(土)  15:00キックオフ
三重県/NTT総合運動公園サッカー場

伊賀FCくノ一三重サテライト 2−4   みえ高田FC

得点者・・・小副川 媛香×1・城本 真里亜

本日は県リーグ みえ高田FCさんとの試合でした。
立ち上がりからゆるく試合に入ってしまいセットプレーなどから前半のうちに立て続けに失点をしてしまいました。後半に少し立て直しましたが、足りない部分が多く追いつくことができませんでした。練習してきたプレーからの得点があり、成長が見えたところもありますが、今日試合は技術的な部分の前に気持ちのところが足りていませんでした。勝ちたい、負けたくない、試合の結果はもちろんですが、目の前の相手との勝負、一つのプレーの質にもっとこだわって戦えるチームになる必要があると実感させられる試合になりました。
まずは、明日の試合から切り替えて取り組んでいきたいと思います。
応援に来てくださった方々ありがとうございました。

伊賀FCくノ一三重サテライト
監督 辰巳 佳祐







10/16(日)AWAY ASハリマアルビオン戦 試合情報

2022.10.13更新

いつも伊賀FCくノ一三重を応援いただきありがとうございます。
10月16日(日) 2022プレナスなでしこリーグ1部 第22節 ASハリマアルビオンvs伊賀FCくノ一三重 (@ウインク陸上競技場/13:00キックオフ)における試合情報をお知らせいたします。開催情報の詳細はこちらから

【試合概要】
2022プレナスなでしこリーグ1部第22節
10月16日(日)13:00 ASハリマアルビオvs 伊賀FCくノ一三重
会場:ウインク陸上競技場

【試合配信について】
2022シーズンはYouTube「なでしこリーグチャンネルにて全試合実況付きライブ配信となっております。

みどり第二保育園でスクールを実施しました!!

2022.10.13更新

伊賀FCくノ一三重の藤田桃加選手が10月13日(木曜日)伊賀市内にある、みどり第二保育園でサッカースクールを実施しました!

年長23名の子供たちとサッカーを通して楽しいひと時を過ごさせて頂きました!

 

日頃からボール遊びを行っているという事で、みどり第二保育園の園児たちはボール扱いが上手でした!最後のミニゲームではももかコーチからボールを取る園児もいてとても上手でした!!

今回の巡回スクールはみどり第二保育園の園長先生はじめ皆様のご協力のもと、無事に実施させて頂くことができました。ありがとうございました。

藤田 涼加 選手 リーグ通算出場記録 100 試合達成のお知らせ

2022.10.12更新

藤田 涼加 選手 リーグ通算出場記録 100 試合達成のお知らせ

 

10月9日(日)に行われました、2022プレナスなでしこリーグ1部第21節バニーズ群馬FCホワイトスター戦において、藤田 涼加選手がリーグ通算出場記録100試合を達成いたしましたのでお知らせ致します。

【なでしこリーグ通算出場記録 100試合達成】

■選手名:藤田 涼加 FUJITA  SUZUKA

■達成試合
2022プレナスなでしこリーグ1部
第21節 伊賀FCくノ一三重 vs バニーズ群馬FCホワイトスター @上野運動公園競技場(2022/10/9)

■初出場
プレナスなでしこリーグ2014 レギュラーシリーズ
第7節 FC吉備国際大学Charme vs アルビレックス新潟レディース @ 十日町市当間多目的グラウンド クロアチアピッチ(新潟県)(2014/5/31)

【藤田涼加選手コメント】
今回、なでしこリーグ通算100試合を達成する事が出来ました。振り返ればここにくるまでに沢山の困難や苦労があり、その度に沢山の人に支えられてきました。
その人たち無しではここまでくることは出来なかったので、本当に感謝しています。そして、素敵な人たちに出会えた事をとても嬉しく思います。
ありがとうございました。

しろなみ保育所でスクールを実施しました!

2022.10.12更新

伊賀FCくノ一三重の常田 菜那選手と江頭一花選手が10月12日(水曜日)伊賀市内にある、しろなみ保育所でサッカースクールを実施しました!

年長10名の子供たちとサッカーを通して楽しいひと時を過ごさせて頂きました!
元気いっぱいな子どもたちから選手もパワーをもらいました!

今年で3回目のしろなみ保育園でのスクールという事で、最後に行ったミニゲームではドリブルシュートを決めるなど子どもたちが前回より上手になっていてコーチたちもびっくりしました!!

今回の巡回スクールはしろなみ保育所の園長先生はじめ皆様のご協力のもと、無事に実施させて頂くことができました。ありがとうございました。

【伊賀FCくノ一三重】第21節 ホームゲーム最終戦 人権啓発試合として開催しました。

2022.10.09更新

2022年10月9日(日曜日)の試合は人権啓発試合として開催致しました。
前座イベントとして、親子サッカー教室や交流戦の後に人権教室を開催致しました。またハーフタイムに人権啓発メッセージなどの朗読がありました。




【伊賀FCくノ一三重】ホームゲーム最終戦 たくさんのご来場ありがとうございました。

2022.10.09更新

伊賀FCくノ一三重は10月9日日曜日、上野運動公園競技場にて2022プレナスなでしこリーグ1部 第21節 バニーズ群馬FCホワイトスターをお迎えし、ホームゲーム最終戦を開催致しました。新型コロナウイルスの影響がある中ではございましたが、たくさんの方にご来場いただき、また熱い応援ありがとうございました。

キックオフ前には両チームキャプテンに 伊賀市教育長 谷口修一様・伊賀市議会議長 近森正利様より花束が贈られました。
また伊賀市を代表しまして、副市長 大森秀俊様よりキックインセレモニーが行われました。
伊賀市 副市長 大森秀俊様・伊賀市議会議長 近森正利様・教育長 谷口修一様ありがとうございました。

本日のベストプレイヤー賞は背番号3 秦 美結選手でした。
秦 美結選手には、森下ふとん店様よりウイルスを99.99%撃滅するマットレスを頂きました。
秦選手おめでとうございます。今後の活躍を期待致します。
またご提供頂きました、森下ふとん店様ありがとうございました。

前座イベント1部として、親子サッカー教室や交流戦が行われ、子供たちは楽しそうにしていました。




前座イベントとして伊賀FCくノ一三重BLASTの応援ダンスや名張市で活動されているへっぽこラジオ体操があり、会場を盛り上げてくれました。