いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
毎年この時期に開催されます、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル2024三重in鈴鹿にトップチームの選手も全員参加します。
まだまだ申込者受付しています。是非皆さんご参加ください。
日時:2024年12月21日(土)10:00~12:00(受付9:30~)
場所:三重交通G スポーツの杜鈴鹿 第2G(メイングランド西側)
対象:年中~小学生の男・女または、女性の方(女性は年齢問わず)
指導者:伊賀FCくノ一三重 トップ選手・サテライト選手・指導者他
申込はこちら

三重県内の子供たちが身体を動かすことの楽しさやサッカーの楽しさにふれあいスポーツの楽しさを少しでも
しでも多くの親子に感じてもらえるような活動にすることが目的であり、三重県内の女の子達に女子サッカーの周知や普及活動として、競技人口の底辺を広げるフェスティバルです。
1. 開催日時 2024年12月21日(土) 10:00~12:00(受付開始時間9:30~)
2. 会 場 三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿第2G
3. 主 催 (一社)三重県サッカー協会
主 管 (一社)三重県サッカー協会 女子委員会
後 援 (公財)日本サッカー協会
4. 参加資格 年中~小学生の男・女 または、女性の方(女性は年齢問わず)
5. 競技内容 各カテゴリー別にグループに分かれて行う。さまざまな運動やボールフィーリングや基本技の指導や基礎的な内容も取り入れ指導
を行う。
6. 申 込 み ①参加申込書を期日までに、Googleフォームよりお申込みください。
②申込期日 2024年12月19日(木)(当日まで受付OK)
③申込先 〒518-0015 伊賀市土橋61番地
特定非営利活動法人伊賀FCくノ一 事務局内
(一社)三重県サッカー協会 女子委員会 担当:道倉
FAX 0595-54-6995 TEL 0595-24-2564
メール kunoichi@ict.ne.jp
7. 参 加 費 無料
8. 参加指導者 現役伊賀FCくノ一三重TOP・サテライト選手&他指導者他数名
注意事項
☆保護者または参加者は駐車場の第1・第2駐車場を使用してください。
☆車上あらしが発生しています。車内に貴重品を置かないようにしてください
河原林 紬選手 加入内定のお知らせ
この度、2025シーズン新加入選手として、武庫川女子大学より河原林紬選手の加入が内定致しましたのでお知らせいたします。
河原林 紬(かわらばやし つむぎ)選手プロフィール
生年月日 |
2002年10月28日(21歳) |
身長/体重 |
158㎝/52㎏ |
出身地 |
京都府京都市 |
背番号/ポジション |
MF |
所属歴 |
醍醐サッカースポーツ少年団 → スマイルセレソン 入団 → 大商学園高等学校 女子サッカー部 → 武庫川女子大学サッカー部 |
代表歴 |
2024‐2025年 大学女子サッカー関西選抜 |
上田 彩葉選手 加入内定のお知らせ
この度、2025シーズン新加入選手として、神村学園高等部より上田彩葉選手の加入が内定致しましたのでお知らせいたします。
上田 彩葉(うえだ あやは)選手プロフィール
生年月日 |
2006年6月28日(18歳) |
身長/体重 |
150㎝/45㎏ |
出身地 |
熊本県上益城郡嘉島町 |
背番号/ポジション |
MF |
所属歴 |
熊本ユナイテッドSC → 益城ルネサンス熊本FCジュニア → fragrant熊本 → 神村学園高等部 |
唐沢 芽依選手加入内定のお知らせ
この度、2025シーズン新加入選手として、神奈川大学より唐沢 芽依選手の加入が内定致しましたのでお知らせいたします。
唐沢 芽依(からさわ めい)選手プロフィール
生年月日 |
2002年6月12日(22歳) |
身長/体重 |
167㎝/60㎏ |
出身地 |
神奈川県横浜市 |
背番号/ポジション |
MF |
所属歴 |
六浦少年SC → 金沢ガールズ → 横須賀シーガルズ → 神奈川大学 |
代表歴 |
2013年〜2020年 神奈川県トレセン
2019年ニッパツ横浜FCシーガルズ2種登録
2024年 神奈川県国体
|
高橋杏奈選手 退団・移籍のお知らせ
この度、高橋杏奈選手がバニーズ群馬FCホワイトスターへ完全移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
高橋 杏奈(たかはし あんな)選手プロフィール
生年月日 |
2000年11月30日(24歳) |
身長/体重 |
159㎝/55㎏ |
出身地 |
神奈川県相模原市 |
背番号/ポジション |
GK |
所属歴 |
上溝 FC→ノジマステラ神奈川相模原 U-15→ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ→神奈川大学
|
チーム在籍歴 |
2年 |
出場歴 |
なでしこリーグ通算出場:0試合/0得点 |
移籍先 |
バニーズ群馬FCホワイトスター |
JFA第28回全日本U-18女子サッカー選手権 東海大会 試合結果
日時:2024年11月23日(土曜日)14:00キックオフ
場所:岐阜県フットボールセンター(人工芝)(岐阜県羽島郡笠松町江川堤外)
第3節
伊賀FCくノ一三重サテライト 0−3 朝日インテックラブリッジ名古屋 スターチス

JFA 第15 回全日本U-15 女子フットサル選手権大会 東海大会
2024年 11月24日(日) 12:40キックオフ
岐阜県/下呂交流会館温アリーナ
【1試合目】
伊賀FCくノ一三重サテライト 1-1 アンフィニ ロッサ(岐阜県)
PK 4-2
得点者・・・村上 桃音
【2試合目】
伊賀FCくノ一三重サテライト 0-3 ラブリッジ名古屋スターチス
この結果により準優勝となりました。








2025シーズン開幕日及びなでしこリーグチーム編成決定
本日、2025プレナスなでしこリーグの開幕日及びなでしこリーグチーム編成が発表されましたので、お知らせ致します。
2025 シーズン 開幕日・開催期間
開幕
□2025 なでしこリーグ 1 部:第 1 節 3 月 15 日(土)、16 日(日)
□2025 なでしこリーグ 2 部:第 1 節 3 月 15 日(土)、16 日(日)
大会開催期間
□2025 なでしこリーグ 1 部 全 22 節:3 月 15 日(土)~10 月 12 日(日)
□2025 なでしこリーグ 2 部 全 22 節:3 月 15 日(土)~10 月 18 日(土)
2025 シーズン チーム編成
【なでしこリーグ1部(12 チーム)】
オルカ鴨川FC
スフィーダ世田谷FC
日体大SMG横浜
ニッパツ横浜FCシーガルズ
静岡SSUボニータ
朝日インテック・ラブリッジ名古屋
伊賀FCくノ一三重
スペランツァ大阪
ASハリマアルビオン
岡山湯郷Belle(昇格)
愛媛FCレディース
ヴィアマテラス宮崎
【なでしこリーグ2部(12 チーム)】
JFAアカデミー福島
バニーズ群馬FCホワイトスター
VONDS市原FCレディース(新規参入)
南葛SC WINGS(新規参入)
大和シルフィード
SEISA OSAレイア湘南FC
FCふじざくら山梨
ヴィアティン三重レディース
ディオッサ出雲FC
吉備国際大学Charme岡山高梁
ディアヴォロッソ広島
FC今治レディース
詳しい詳細はこちら
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
12/8(日) 14:30K/O 兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場(兵庫県)にて行われました皇后杯4回戦 朝日インテックラブリッジ名古屋戦の試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
4回戦
2024/12/8(日)14:30 兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場(兵庫県)
「美ハンター」美旗まちづくり協議会イベント 参加
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
12月1日(日)に名張市内の名張北中学校で行われました、美旗まちづくり協議会主催のイベント「美ハンター」に伊賀FCくノ一三重トップチーム選手 小川志保選手・藤田桃加選手・坂元茉耶選手・高橋杏奈選手・田中晴菜選手の5名が参加しました!
選手はハンター役となり子供たちを追いかけまわしたり、ミッションという名のレクリエーションで子供達と交流いたしました。
美旗まちづくり協議会及び関係者の皆さん、素晴らしい機会を与えて頂きありがとうございました。




南野 未空選手 加入内定のお知らせ
この度、2025シーズン新加入選手として、作陽学園高等学校より南野未空選手の加入が内定致しましたのでお知らせいたします。
南野 未空選手プロフィール
生年月日 |
2006年4月6日生まれ(18歳) |
身長/体重 |
167cm/55kg |
出身地 |
大阪府 泉南市 |
背番号/ポジション |
MF/DF |
所属歴 |
FC notice(U7-11)→pazduro(U11)→SW泉州FC(U13-14)→FC NEOLITH(U15)→Solfiore FC 作陽(U16-17)→作陽学園高等学校(U18) |
代表歴 |
第16回JFA関西ガールズエイト大阪府レッド、U13-15大阪府トレセン・関西トレセン、2020ナショナルトレセン女子U14関西
第77回国民体育大会中国大会 少年女子 岡山県代表
第79回国民スポーツ大会中国大会 成年女子 岡山県代表 |
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
12/1(日) 14:00K/O 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 ラクビー・サッカー場(三重県)にて行われました皇后杯3回戦 ASハリマアルビオン戦の試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
3回戦
2024年12月1日(日曜日)14:00K/O 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 ラクビー・サッカー場(三重県)
1-1
0前半1
1後半0
0延長前半0
0延長後半0
5PK3
得点
背番号:27 神谷 千菜
【北村隆二監督のコメント】
試合の入り方は悪くなかったと思いますが一瞬の隙を突かれて失点してしまったのは残念でした。ただ試合に出てるメンバーだけでは無く途中出場の選手やベンチメンバー全員で最後まで諦めないプレーをしてくれた結果同点に出来、勝利を掴むことが出来たことは収穫でした。来週も試合があるのでしっかり準備したいと思います。
地元三重県での開催でしたが、たくさんの応援ありがとうございました。
【常田麻友選手のコメント】
今日も沢山のご声援ありがとうございました。先制点を取られ、なかなかゴールが遠い試合でしたが、最後まで全員が諦めずに戦えたことで勝つことができたと思います。まだこのメンバー、このチームで戦いたいですしまた次に向けて全員でいい準備をしていきます。
ありがとうございました。
【神谷千菜選手のコメント】
今日のゲームは自分たちで苦しい展開にしてしまいましたが、最後まで諦めずチームが一体となって戦えたことが最終的な結果に繋がったと思います。個人的に移籍後初ゴールを決められたことは嬉しかったですが、前線の選手として、チャンスがありながら90分で試合を決定づける得点を奪えなかったことは反省しないといけないし、守備陣に感謝しなければいけないと思います。
次のゲームではチームを勝たせられる得点を前線の選手はどんな形でも必死に取りにいって、今日のような幸せな時間をまたみんなと共有できるようにしたいです。












三重県少女連盟 三重県選手権大会
2024年11月23日(土曜日・祝)に行われた三重県少女連盟 三重県選手権大会の結果をお知らせ致します。
三重県少女連盟 三重県選手権大会
伊賀FCくノ一三重ジュニア 0-5 鈴鹿グローリィ
伊賀FCくノ一三重ジュニア 0-1 三重FCクイーンズ
練習してきた事をやろうする姿勢がみられました。
ファーストタッチで相手を交わす事、パスを出したらもう一度もらう事、オーバーラップ、できてなかった事が少しずつできるようになったようにみえました。1試合の中で常にそういったプレーをできるように意識してほしいです。
これから応援よろしくお願いします。
伊賀FCくノ一三重ジュニア
監督 乃一 綾


下條 彩選手 退団のお知らせ
弊クラブに所属の下條 彩選手が2024シーズンをもって退団することが決まりましたのでお知らせいたします。
下條 彩選手プロフィール
生年月日 |
1992年4月16日生まれ(32歳) |
身長/体重 |
157㎝/55㎏ |
出身地 |
福岡県 糸島市 |
背番号/ポジション |
背番号8/MF |
所属歴 |
前原南プティカナーズ→福岡Jアンクラス→メルサ熊→武蔵丘短期大学シエンシア→スフィーダ世田谷→伊賀フットボールクラブくノ一 → 昌寧WFC(Chang Nyeong Women’s Football Club)(韓国 WKリーグ所属)→ 伊賀FCくノ一三重 |
チーム在籍歴 |
8シーズン |
出場歴 |
リーグ通算出場:167試合/32得点
2024出場:17試合/0得点 |
弊クラブに所属の西川 明花選手が、2024シーズンをもって現役引退することになりましたので、お知らせいたします。
西川 明花選手プロフィール
生年月日 |
1992年4月22日(32歳) |
身長/体重 |
166㎝/55㎏ |
出身地 |
北海道 札幌市 |
背番号/ポジション |
背番号2/FW |
所属歴 |
札幌西サッカースポーツ少年団 → クラブフィールズ・リンダ → 北海道文教大学明清学校 → FC高梁吉備国際大学Charme → ベガルタ仙台レディース → AC長野パルセイロ・レディース →伊賀FCくノ一三重 → ちふれASエルフェン埼玉→伊賀FCくノ一三重
|
チーム在籍歴 |
5シーズン |
出場歴 |
WEリーグ通算出場:22試合/2得点
WEリーグカップ出場:5試合/1得点
リーグ通算出場:195試合/68得点
2024出場:22試合/6得点 |
代表歴 |
2012年 FIFAU-20女子 |
伊賀上野シテイマラソン参加
いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
11月24日(日)に伊賀市内で行われました、「伊賀上野シティマラソン」に伊賀FCくノ一三重トップチーム選手が参加しました!
ファミリーコースを走る選手と給水所のお手伝いなどさせて頂きました。
お天気も良く楽しいひと時を過ごすことが出来ました。またこの日に共同募金活動や選手が主催したゼロイチプロジェクトのさつまいもジャムの販売など、参加者のみなさんと交流することが出来ました。
伊賀市他関係者のみなさん、ありがとうございました。






いつも伊賀FCくノ一三重に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
11/23(土) 14:00K/O 藤枝総合運動公園サッカー場(静岡県)にて行われました皇后杯2回戦 新潟医療福祉大学戦の試合結果および、監督及び選手のコメントについてお知らせ致します。
2回戦
11/23(土)14:00K/O 静岡県/藤枝総合運動公園サッカー場
得点
得点者:平田ひなの2
得点者:村上日奈子
得点者:西川明花
【北村隆二監督のコメント】
前半自分達のリズムで攻撃、守備が出来る時間が多かったが、なかなか点を取れず難しい試合になってしまった。トーナメント戦なので少し硬くなってしまったところはありました。次のゲームにおいてより自分達が今シーズンのチャレンジが出来る
ように来週またしっかり準備していきたいと思います。
遠いところまで応援有り難うございました。
【西川明花選手のコメント】
まずは難しい初戦をみんなで勝つことができて良かったです。
得点シーンはまゆがマイナスにいいボールをくれて、ファースト
タッチで相手をかわすことができ、決めれたので素直に嬉しいです。
途中から入ったのでチームを勢いづけようと思っていたので、得点
が取れて良かったです。
【村上日奈子選手のコメント】
今シーズン最後の大会ということで、今日は皆んなそれぞれの想いを
胸に迎えた試合だったと思います。序盤は中々点が入りませんでしたが、
焦れずに全員で組み立てながら試合を運ぶことができたのでこのような
結果で終えることができたのだと思います。
まだまだチームとしても個人としても課題はありますが、負けたら終わり
のトーナメント戦なので結果にこだりつつも楽しんで次節も戦いたいです。
今日も寒い中応援ありがとうございました!
【平田ひなの選手のコメント】
このチームでまた試合ができることを本当に嬉しく思います。
苦しい展開もありましたが、最終的に4-0で勝ち切れた事は良かったです。
2得点1アシストと数字で結果を残せて良かったです。
今シーズンのリーグ戦では、個人的に悔しい想いをしたので、
皇后杯で必ず結果を残すと決めていました。その中での得点は
とても嬉しかったですし、これからの自信にも繋がると思います。
自分としては、次節も点を決めて勝てるように頑張ります。
チームとしては、次も勝って、このメンバーでまた試合ができるように
頑張ります!










小川志保選手 退団のお知らせ
この度、小川志保選手が2024シーズンをもって退団することが決まりましたのでお知らせいたします。
小川 志保選手プロフィール
生年月日 |
1988年12月26日(35歳) |
身長/体重 |
166㎝/54㎏ |
出身地 |
茨城県鹿嶋市 |
背番号/ポジション |
11 |
所属歴 |
鹿島LSC→ジェフユナイテッド市原・千葉レデイース→INAC神戸レオネッサ→ジェフユナイテッド市原・千葉レデイース→伊賀FCくノ一三重 |
チーム在籍歴 |
11年 |
出場歴 |
リーグ通算出場 212試合/31得点 |
代表歴 |
2013年 なでしこチャレンジ
2013年 なでしこJAPAN |
伊賀FCくノ一三重サテライト 練習会
伊賀FCくノ一三重サテライトでは、2025年度のメンバーを募集しています。
伊賀FCくノ一三重サテライトでプレーしたいと思っている人、サッカーをもっと知りたい、上手くなりたい人、一緒になでしこリーガーを目指しませんか?
一度、練習会に来てください!!
参加希望の方は、事前にご連絡ください。
対象
現小学6年生~高校2年生
練習会の日時
12月10日(火)19:00~20:45 メイハンフィールド(三重県名張市夏見2759)
12月13日(金)18:30~20:30 FC Kunoichi Ground(旧丸山中学校 伊賀市才良)
12月17日(火)18:30~20:30 FC Kunoichi Ground(旧丸山中学校 伊賀市才良)
12月20日(金)18:30~20:30 FC Kunoichi Ground(旧丸山中学校 伊賀市才良)
※この日に参加できない方は、他の日も受け付けています。
-
- 練習会に来られる際は必ず事務局までご連絡ください。
- その他ご相談も承ります。
練習会の申込はこちら(練習参加申込書)
第4回 日本クラブユース女子サッカーチャレンジカップ(U-18) 東海予選
日時:2024年11月16日(土曜日)13:30キックオフ
場所:三重県/三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 第3G
1回戦
伊賀FCくノ一三重サテライト 0-4 朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチス
応援ありがとうございました。
ラブリッジ名古屋に0-4で敗戦。夏の全国大会東海予選でも同じ相手に0-4という結果でした。スコアでみると、変わらず…という結果になりますが、個人としてもチームとしても確実に成長はしています。選手たちも実感できた試合だったとは思います。
しかし、まだまだ相手の方が先を進んでいます。
できなかったことができるようになった。それに満足するのではなく、さらに質にこだわり、できる回数を増やしていく。来週には、選手権予選でもう一度対戦することができます。良い準備をして、ラブリッジ名古屋戦に挑みたいです。
引き続き応援よろしくお願いします。










私の夢でもあったサッカー選手の第一歩が伊賀FCくノ一という素晴らしいクラブであることを大変嬉しく思います。これまで支えてくれた家族を始め、私に関わってくださった方々に成長した姿を届けられるよう、感謝の気持を持ち、日々努力していきます。そして、1日でも早くチームの勝利に貢献できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。